授業やプレゼンテーションで使用する方も多い指し棒ですが、いざ購入したいと思ってもどこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そのような方のために今回は、指し棒の売ってる場所を調べましたよ。
指し棒の販売店・売ってる場所は?
ダイソーの指し棒、結構持ちやすいし良さそう(思いっきり振ったら重心的に折れそうだけど) pic.twitter.com/FIt1BpUiGs
— akh (@akh3214) November 4, 2021
指し棒は、主に以下のようなお店で販売されている可能性が高いですよ。
↓ ↓ ↓
指し棒の売ってる場所
- ダイソーなどの100均
- 文房具屋さん
- ホームセンター
- ドンキホーテ
- ハンズ
- ロフト
etc...
店舗によっては指し棒が販売されていないこともあります。指し棒の取り扱いがあるか店員さんに聞いてみるのがおすすめですよ。
指し棒は通販でも購入できる
Amazonで3本目の指し棒を買った。もうなくさないようにしなきゃ。
— らるくま (@ciel_ys) March 27, 2014
近くのお店では指し棒が売ってない…という場合は、Amazonや楽天などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だと確実に指し棒の取り扱いがありますし、品揃えも豊富なので欲しいものが見つかりやすいですよ。
指し棒を購入した方々の口コミもたくさん載っているので、ぜひ詳細をチェックしてみましょう。