ケーブルに装着すれば断線予防になるケーブルバイト。いろんなキャラクターのものが販売されているので、選ぶ楽しさもありますよね♪
そんなケーブルバイトですが、いざ購入したいと思ってもどこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そこで、本記事ではケーブルバイトが売ってる場所を調べてまとめましたよ!
ケーブルバイトはどんなお店で販売されてる?
ドンキでピッコロさんのケーブルバイト買ったぞ。ふふふ。
— こいずみ (@owl_grin) November 22, 2020
ケーブルバイトは、主に以下のような百均やバラエティショップ、家電量販店などで販売されていますよ。
100円ショップ
- ダイソー
- キャンドゥ
- セリア
etc.
バラエティショップ
- ドンキホーテ
- Loft
- ヴィレッジヴァンガード
etc.
家電量販店
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ビックカメラ
- エディオン
- ケーズデンキ
etc.
他にも、サンリオショップやディズニーショップ、アニメイト、タワレコ、TSUTAYA、ゲオなどなど、さまざまなお店でケーブルバイトの取り扱いがあるのでチェックしてみるといいですよ。
ケーブルバイトは通販でも販売されています
Amazon経由で買ったケーブルバイト。今度はシャチの方も買ったろ。コネクタに刺さった所が可愛いんだわ。#ケーブルバイト pic.twitter.com/WtnCSUMsQ0
— 邦丸!! \( •̀ω•́ ;)/ 「エセ釣り師」 (@kunimaru8877) January 26, 2020
近くのお店ではケーブルバイトの取り扱いがなかったり、あっても良さそうなものが見つからない場合は、Amazonや楽天などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だと、ケーブルバイトの品揃えも豊富なので欲しいものが見つかりやすいですよ。