香炉を使う際に欠かせない「香炉灰」。香炉の中に香炉灰を敷き詰めることでお香が倒れるのを防いでくれたり、最後まできれいにお香を燃やすことができます。
そんな香炉灰ですが、どこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、香炉灰の売ってる場所を調べましたよ。
香炉灰の売ってる場所・取扱店は?
仏具店で焼香箱や香炉灰を買った
いつから入ってるかわからない香炉灰を捨てて、新品に入れ替えたら気分がいい— ぬーちゃん@💉💉💉💉 (@Re_nuzopuri) January 23, 2022
香炉灰は、ダイソーなどの100均やホームセンターでも販売されていることがありますが、そこまで取り扱いがあるわけではないので、お店に行っても手に入らない可能性が高いです。
ダメ元で100均やホームセンターに行ってみてもいいですが、仏具店や松栄堂などのお香専門店のほうが確実に香炉灰の取り扱いがあるのでおすすめですよ。
香炉灰を購入したい方は、まずはお近くの仏具店かお香専門店に行ってみましょう。
香炉灰は通販でも購入できる
沈香と香炉灰が届いたので、昨日の失敗を踏まえて、お香チャレンジ2。
銀葉がないのでアルミ箔で代用してみた。
お茶の先生に見つかったら怒られる程の大きさの香木を大胆にドーンしてみた。今回は成功したようで、なんとも雅な香りが聞こえます☺️ pic.twitter.com/NSypQBOpEc
— てぃもんぬ (@meme_sheepbkk) September 13, 2022
香炉灰を取り扱うお店が家の近くにない…という場合は、Amazonや楽天などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だと確実に香炉灰の取り扱いがありますし、品揃えも豊富なので欲しい香炉灰が手に入りやすいですよ。
香炉灰を購入した方々の口コミもたくさん載っているので、ぜひ詳細をチェックしてみましょう。