大麦や裸麦を炒って挽いた粉「はったい粉」。ほのかな甘みと素朴な風味が特徴で、口に入れるとなんとも懐かしい気持ちになりますね♪
そんなはったい粉ですが、いざ購入したいと思ってもどこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事でははったい粉が売ってる場所を調べてまとめていますよ!
はったい粉はどんなお店で販売されてる?
業務スーパーではったい粉見かけた
普通は練り物みたいにすることが多いらしいけど
粉のまま砂糖ちょっと入れてそのまま食べるの好きだったのよねぇ〜— tm (@kantan_org) September 15, 2018
さて、はったい粉の取り扱いですが…。スーパーで購入することができます。
どのスーパーでも取り扱いがあるわけではないですが、イオンやイトーヨーカドー、西友などの大手スーパーや、業務スーパーだと販売されていることも多いのでチェックしてみるといいですよ。
また、富澤商店や自然食品スーパーなどでもはったい粉が売っていたりしますね。
ちなみに、はったい粉は地方によって「麦こがし」や「香煎(こうせん)」など呼ばれ方が違う場合があります。
はったい粉で探してないと思ったら「麦こがし」の名前で商品が置いてあったということもあるので、気をつけるようにしましょう。
はったい粉は通販でも販売されています
ポチっていた、はったい粉(関東では麦こがし)が届いた
小さい頃、風邪をひいて食欲がない時に母がよく、これを蜂蜜とお湯で練った物を作ってくれていたのを思い出した✨
栄養満点なのでオススメです。
クッキー等も作ってみよう☺️— ぽこぽん (@oPx5mTudM674V8t) November 22, 2022
近くのスーパーでははったい粉の取り扱いがない場合は、Amazonや楽天などの通販を利用するのもおすすめです。
通販だと確実にはったい粉の取り扱いがあるので店頭では手に入らない方でも買うことができますよ。
はったい粉を購入した方々の口コミもたくさん載っているので、ぜひ詳細をチェックしてみましょう。