フランスブルターニュ地方のゲランド塩田で伝統的な手作業で生産される「ゲランドの塩」。しょっぱすぎない柔らかい味わいの塩なので、肉やお魚、野菜などどんな食材にもマッチします♪
そんなゲランドの塩ですが、どこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ゲランドの塩の売ってる場所を調べましたよ。
ゲランドの塩の販売店・取り扱い店舗は?
カルディ行ってきた。
今回のコーヒーはツッカーノブルボンとモカフレンチ。
今日行った店舗はゲランドの塩取り扱ってた。優秀すぎ( ‘ᾥ’ ) pic.twitter.com/vIoXG7oSjD— しお (@sio_ts) March 22, 2022
ゲランドの塩は、主に以下のような輸入食品店や高級スーパーなどで手に入る可能性が高いですよ。
↓ ↓ ↓
ゲランドの塩の売ってる場所
- カルディ
- 成城石井
- 明治屋
- 紀ノ国屋
- 北野エース
- いかりスーパー
- 富澤商店
etc...
店舗によってはゲランドの塩が販売されていないこともあります。ゲランドの塩の取り扱いがあるか店員さんに聞いてみましょう。

ゲランドの塩は通販でも購入できる
ここ数年愛用しているのはフランスの塩。
素人舌のあたしでも塩単独で舐めてみると、全然違うのが分かる。ゲランドの塩はマイルドというか、これがミネラルっつーヤツですか!?って感じ。Amazonでも簡単に手に入るので、お試しあれ。サラダ、てんぷら、フライ、全部塩で食べたくなる。— 凛子. (@inthedeepmoon) June 14, 2015
近くのお店ではゲランドの塩が売ってない…という場合は、Amazonや楽天などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だと確実にゲランドの塩の取り扱いがあるので、店頭では手に入らない方でも購入することができますよ。
ゲランドの塩を購入した方々の口コミもたくさん載っているので、ぜひ詳細をチェックしてみましょう。