ひまわり、かぼちゃ、アーモンドの三種類の種を油を使わずに焙煎!香ばしくてとっても美味しいじゃり豆。お酒のおつまみや子供のお菓子にぴったりです。
そんなじゃり豆ですが、どこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、じゃり豆の売ってる場所を調べましたよ。
じゃり豆の販売店・取扱店は?
じゃり豆が好き。香ばしくて、ポリポリ食べすぎてしまう。でも最近、生協以外のお店で見かけないんだよなあ。#じゃり豆 pic.twitter.com/PwJ66R70gj
— だいあん (@CnNNpIWmu1qZwMK) February 6, 2023
じゃり豆は、主にスーパーや輸入食品店、ドラッグストア、ドンキホーテ、生協などで販売されていますよ。
ただ、どの店舗でも取り扱いがあるというわけではなく、スーパーやドラッグストアではじゃり豆を販売していない場合が多いです。
生協(コープ)やカルディだと、わりと高確率でじゃり豆の取り扱いがあるので、まずはお近くのカルディか生協に行ってみるのがおすすめです!
じゃり豆は通販でも購入できる
じゃり豆濃厚チーズ味が近くのカルディになかったので結局ネットでポチった。金額的にも大袋だとは思ってたけど、この量は。。。コーヒーにサービスで付けたくなるくらいあるw
味はプレーンより酒のツマミ寄りで好きかも❤️しばらくまたお酒が進んじゃいそうだけど。ふふふ🤭 pic.twitter.com/Vk06ep9bWD— mayumi*🕊 (@may_00_umi) February 13, 2023
近くのお店ではじゃり豆の取り扱いがない場合は、Amazonや楽天などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だとじゃり豆のプレーン味(黄色いパッケージ)はもちろん、店頭では手に入りにくい濃厚チーズ味やコーヒー味も購入できますよ。
じゃり豆を購入した方々の口コミもたくさん載っているので、ぜひ詳細をチェックしてみましょう♪