塾や習い事の集金などに使われることの多い月謝袋。最近では袋分け貯金に活用する人も増えています。
そんな月謝袋ですが、いざ購入したいと思ってもどこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そこで、本記事では月謝袋が売ってる場所を調べてまとめましたよ!
月謝袋はどんなお店で販売されてる?
推し貯金始めようと思って印鑑ケースと月謝袋を百均で買ってきた😊肝心の印鑑は来週ドンキに行ってはんこ自販機探した時かな〜
— 高宮@夏イベ (@mizuki_saniwaP) January 31, 2020
月謝袋は、以下のような百均やホームセンター、バラエティショップ、楽器屋などで販売されていますよ。
100円ショップ
- ダイソー
- キャンドゥ
- セリア
etc.
ホームセンター
- コーナン
- カインズ
- コメリ
- ケーヨーデイツー
- ホーマック
- ビバホーム
- カーマホームセンター
etc.
バラエティショップ
- Loft
- ハンズ
etc.
楽器屋
- YAMAHA
- イシバシ楽器
- 山野楽器
- 島村楽器
- イケベ楽器
etc.
文房具屋さんや大きめのスーパーの文房具コーナーでも月謝袋の取り扱いがあったりするので、チェックしてみるといいですよ!
月謝袋は通販でも販売されています
お店では月謝袋の取り扱いがなかったり、欲しいものが見つからない…という場合は、Amazonや楽天市場などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だとオシャレなものからかわいいものまで月謝袋の品揃えも豊富なので欲しいものが見つかりやすいです。ぜひ詳細をチェックしてみましょう。