ロッカーを開けられないようにしたり、高価なものを保管する場合など、さまざまな場所で活躍する南京錠。
そんな南京錠ですが、いざ購入したいと思ってもどこで買えるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そこで、本記事では南京錠が売ってる場所を調べてまとめましたよ!
南京錠はどんなお店で販売されてる?
ダイソーに南京錠って売っているかなぁ?
— ℕ𝕒𝕠𝕞𝕚❤️🌈 (@naomi_sma) August 31, 2022
南京錠は、主に以下のようなホームセンターや百均、バラエティショップ、家電量販店で販売されていますよ。
↓ ↓ ↓
ホームセンター
- コーナン
- カインズ
- コメリ
- ケーヨーデイツー
- ホーマック
- ビバホーム
- カーマホームセンター
etc.
100円ショップ
- ダイソー
- キャンドゥ
- セリア
etc.
バラエティショップ
- ドンキホーテ
- Loft
- ハンズ
etc.
家電量販店
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ビックカメラ
- エディオン
- ケーズデンキ
etc.
南京錠はダイソーなどの百均でも買えますがそこまで品質が良くないので、本当に大切なものを保護したいなら百均の南京錠はやめたほうがいいかも。
ホームセンターだとしっかりとした南京錠も置いてあるので、多少お金を出してもいいならホームセンターで南京錠を購入しましょう!
南京錠は通販で購入するのもおすすめです
南京錠をポチる pic.twitter.com/pD7LaUCFMB
— 紫炎龍@ガーベリングスヒューゲル二輪騎兵 (@oclv100) January 12, 2022
百均やホームセンターでは良さそうな南京錠が見つからない…という場合は、Amazonや楽天市場などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だと南京錠の種類も豊富。オシャレなもの、タイマー式、指紋認証できる南京錠なども販売されているので、欲しいものが見つかりやすいですよ。
南京錠を購入した方々の口コミもたくさん載っているので、商品を選ぶ参考にしてみましょう。