日本の伝統的な下着である褌(ふんどし)。お祭りでの使用はもちろんのこと、つけ心地の良さから最近ではふんどしを普段使いする方もいらっしゃいますね。
そんなふんどしですが、どこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ふんどしの売ってる場所を調べましたよ。
ふんどしの販売店・売ってる場所は?
ドン・キホーテに褌が売ってるかどうか一発勝負になってしまった!
— 将棋紳士 (@shogishinshi) August 21, 2022
ふんどしは、主に以下のようなお店で取り扱いがありますよ。
↓ ↓ ↓
ふんどしの売ってる場所
- ドンキホーテ
- 百貨店
- 祭り用品専門店
- ふんどし専門店
etc...
ドンキホーテのコスプレコーナーやパーティーグッズのコーナーでふんどしが販売されていることがあります。見つからないときは店員さんに取り扱いがあるか聞いてみるといいでしょう。
高品質なふんどしが欲しい方は、祭り用品専門店やふんどし専門店がおすすめです。東京の浅草や上野あたりだと、これらの専門店がいくつもあるのでふんどしを手に入れることができますよ。
百貨店でもふんどしが売ってることがあります。ふんどしではなくクラシックパンツの名称で販売されている場合も。自力では見つけにくいので、受付の方にふんどしが販売されているか聞いてみるのがおすすめです。
また、2月14日がふんどしの日なので2月14日前後になると百貨店の催事やハンズの特設コーナーでふんどしが販売されることがあります。
ふんどしの日が近づいている場合は、百貨店やハンズでふんどしが売られていないかチェックしてみましょう!
ふんどしは通販でも購入できる
【ふんどし生活10年以上】
ふんどしは百貨店で買ったのが最初でしたがAmazonなど通販でも売ってます。
ほとんどが綿100%で触感ほぼ変わらないし、基本フリーサイズだしで何選んでも同じなのも良い点。ただ少しお高くて、安くても1枚500円から。
日本での気候適性はSSランクだと思います。特に夏。— SmokingWOLF@「片道勇者2」開発中!(シルフェイド/ウディタ開発者) (@WO_LF) June 5, 2021
近くのお店ではふんどしが売ってない…という場合は、Amazonや楽天などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だと確実にふんどしの取り扱いがありますし、品揃えも豊富なので欲しいものが見つかりやすいですよ。
ふんどしを購入した方々の口コミもたくさん載っているので、ぜひ詳細をチェックしてみましょう。