薬の飲み忘れが心配…という方におすすめのお薬カレンダー。お薬カレンダーがあれば薬を正しく飲めるので、ぜひ活用したいですね。
そんなお薬カレンダーですが、どこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、お薬カレンダーの売ってる場所を調べましたよ!
お薬カレンダーの販売店は?無印良品やニトリでも買える?
レルミナが処方されて最初に行ったのは、お薬カレンダーの購入。
ダイソーで300円だったかな?
他の朝飲む薬と一緒に小分けして入れていました。
今はインテリア?として壁にかけています。 pic.twitter.com/f09mhHxw7W— ネオうさぎ (@neo_rabbit_1977) July 6, 2022
お薬カレンダーは、主にダイソーなどの100均や薬局で取り扱いがありますよ。※すべての店舗でお薬カレンダーが販売されているわけではありません。
薬局での取り扱いに関しては、ウエルシアといった大きめのドラッグストアではお薬カレンダーが販売されていることは少なく、どちらかというと調剤薬局のほうが手に入りやすいです。
店頭にはなくてもスタッフの方に聞けば、裏から持ってきてくれて販売してくれる場合もあるので、ぜひお近くの調剤薬局に行ってみましょう。
お薬カレンダーは通販でも購入できる
薬の管理って量が多くなると大変だよね。
お薬カレンダーを買って貰った💊朝晩だけとかなら必要ないと思ったけど、退院時に曜日別で飲むのが増えたから購入🙂
昨日Amazonで発注して今日もう届いた✨さすが!#退院後の生活#膠原病#多発性筋炎#薬の管理#お薬カレンダー#Amazon pic.twitter.com/3VbHUb1ioP— sayamom3姉妹育児 (@sayamom727) January 14, 2022
近くのお店ではお薬カレンダーが手に入らない…という場合は、Amazonや楽天などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だと確実にお薬カレンダーの取り扱いがありますし、品揃えも豊富なので気に入るものが見つかりやすいですよ。
お薬カレンダーを購入した方々の口コミもたくさん載っているので、ぜひ詳細をチェックしてみましょう。