電球の交換をしたり戸棚のものを取ったりと、高い位置の作業をするのに欠かせない脚立・踏み台。
そんな脚立・踏み台ですが、どこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、脚立・踏み台の売ってる場所を調べましたよ。
脚立・踏み台の販売店・取り扱い店舗は?
しっかし、ちょっと天井高すぎやしませんかね、この部屋。後のこと考えるともっと大きい踏み台が必要だわ。ホムセンでプラ製の50cmくらいの探そう。今の脚立、天板に乗っちゃダメだから20~30cmくらいしか稼げない
— 大場あきる🎍底抜け瓢箪鯰 (@oobaakiru) January 15, 2022
脚立や踏み台は、主に以下のようなお店で販売されていますよ。
↓ ↓ ↓
脚立・踏み台の取扱店舗
- コーナンやカインズ、ホーマックなどのホームセンター
- ニトリやIKEAなどの家具量販店
- アストロプロダクツなどの工具店
- ダイソーやセリアなどの100均
- ドンキホーテ
- ハンズ
etc...
ところで、脚立と踏み台を同じもの思っている方もいるかもしれませんが、脚立と踏み台は異なるものです。
天板の高さが80cm以上あり、はしごの踏段に立って作業するのものを脚立、天板の高さが80cm未満で、かつ天板の上で作業するものを踏み台といいます。
天板の高さが80cm以上でも上枠(身体を安定させるための枠)が付いていれば踏台と呼ぶこともあります。
あなたが求めるものが脚立なのか踏み台なのかを理解したうえでお店に行くようにしましょう。
踏み台に関しては、ホームセンターの他、ニトリやダイソー、ドンキホーテなどいろんなお店で取り扱いがあります。
一方、脚立はというと主にホームセンターで販売されていますが、踏み台と比べて取り扱うお店が少ないです。脚立の取り扱いがあるかお店にお問い合わせするのが確実ですよ。
脚立・踏み台は通販でも購入できる
どうしても脚立が欲しくなりamazonで注文した。脚立。脚立いいよね……ハシゴじゃないよ脚立だよ……
— かどたゆういち@新作そのうち発表されますん (@GalaxyBotch) June 28, 2019
近くのお店では脚立・踏み台の取り扱いがなかったり良さそうなものが見つからない場合は、Amazonや楽天などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だと脚立・踏み台の品揃えも豊富なので、欲しいものが見つかりやすいですよ。
脚立・踏み台を購入した方々の口コミもたくさん載っているので、ぜひ詳細をチェックしてみましょう。