腕時計とベルトを繋ぐ棒「バネ棒」ですが、壊れたり劣化で外れてしまうと交換する必要があります。
そんな腕時計のバネ棒ですが、どこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、腕時計のバネ棒の売ってる場所を調べましたよ。
腕時計のバネ棒はどんなお店で販売されてる?
ダイソーの腕時計用ベルト、バネ棒2本付w 画像でも解るとおりベルトには1本ずつ入ってる、さらに台紙に1本予備が付いてる親切さ。 でも、計3本だよね(゚ ▿ ゚)ノ pic.twitter.com/hfLYyNJvyJ
— まどろみ ۞ ナテラ (@MaDromiGOGO) January 15, 2021
腕時計のバネ棒は、主に以下のようなお店で販売されていますよ。
↓ ↓ ↓
腕時計のバネ棒の売ってる場所
- ダイソーなどの100均
- ホームセンター
- 時計店
- 量販店
etc...
店舗によってはバネ棒の取り扱いがない場合もあるので、店員さんにバネ棒が売ってるか確認してみるといいでしょう。
バネ棒単体で売っていない場合は、バネ棒付きのベルトを購入するのもアリだと思いますよ。
腕時計のバネ棒は通販でも購入できる
腕時計のバネ棒が折れてバンドが抜けた。Amazonで500円のバネ棒セットを買って無事に治ったけど、1本しか使わないから大量に余った。どうしよう。 pic.twitter.com/v3hXWxjBpJ
— 190 (@Good_Bear_Inc) January 11, 2020
近くのお店では腕時計のバネ棒が売ってない…という場合は、Amazonや楽天などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だと確実にバネ棒の取り扱いがあるので、店頭では手に入らない方でも購入することができますよ。